1
なんでも昨日は小豆を使う日だそうで、母がおはぎを作りました。
小豆ときな粉と胡麻

器はずいぶん昔に作ったもの。
厚みも雰囲気も好きなのですが、出番があまりありません。
使われない器、たんとあります。
だけど最近思うの。
使ってこそ!なんだろうと。
普段の生活で使うことが少なくなってきている土もの。
せめて作り手くらいは使ってあげなきゃね。
小豆ときな粉と胡麻

器はずいぶん昔に作ったもの。
厚みも雰囲気も好きなのですが、出番があまりありません。
使われない器、たんとあります。
だけど最近思うの。
使ってこそ!なんだろうと。
普段の生活で使うことが少なくなってきている土もの。
せめて作り手くらいは使ってあげなきゃね。
■
[PR]
▲
by tou2tou2
| 2012-10-29 17:44
先日野暮用で毎夏お世話になる先生のとこへ行ってきました。
ケーキを買っていったので、お茶しながらいろんなお話をしました。
まず、
先生はシュークリームにはこだわりがあるということ。。。はどうでもいいのですが(笑)
モノづくりをするうえで大切なことは、その意味合いを持つということだと
ちょっと耳が痛い話を、なんだらかんだらとしました。
先生は工芸学園で教壇に立っていたこともあって
生徒にモノを作る意味を問うと、みんな考え込んでしまうんだよね、と。
毎日どれだけの工業製品で器がつくられているのか知っているのか?
その中でどう自分があるべきなのか
現実問題として避けては通れないこと。
そういえば先日テレビで草間弥生さんが
ただ絵を描いていても誰も個展に足を運んでくれないよ。
私は水玉で世界平和を訴えているのよ。そういった精神論があるから人は見に来てくれるのよ。
みたいなことを言っていました。
自分がそれを作ることに主張できる想いがあること。でしょうか。
先生は、自己満足でもいいんだよ。ちゃんとそれが言えれば。って言ってました。
私は。。。なんだろなぁ。。。
ケーキを買っていったので、お茶しながらいろんなお話をしました。
まず、
先生はシュークリームにはこだわりがあるということ。。。はどうでもいいのですが(笑)
モノづくりをするうえで大切なことは、その意味合いを持つということだと
ちょっと耳が痛い話を、なんだらかんだらとしました。
先生は工芸学園で教壇に立っていたこともあって
生徒にモノを作る意味を問うと、みんな考え込んでしまうんだよね、と。
毎日どれだけの工業製品で器がつくられているのか知っているのか?
その中でどう自分があるべきなのか
現実問題として避けては通れないこと。
そういえば先日テレビで草間弥生さんが
ただ絵を描いていても誰も個展に足を運んでくれないよ。
私は水玉で世界平和を訴えているのよ。そういった精神論があるから人は見に来てくれるのよ。
みたいなことを言っていました。
自分がそれを作ることに主張できる想いがあること。でしょうか。
先生は、自己満足でもいいんだよ。ちゃんとそれが言えれば。って言ってました。
私は。。。なんだろなぁ。。。
■
[PR]
▲
by tou2tou2
| 2012-10-22 16:14
| 陶々十々
なんだかんだと時間がないのに、しっかり陶時間を作るのだ。
だけど
龍殿の鱗をはっていると、うつらうつらしてくる。
なのでキリがいいとこで切り上げだ。
久しぶりにyour friendシリーズを作りました。ひとりだけね。

予定ではもっと作るの。予定では!はい、予定では。
your friendシリーズは私の中では守り人。
気に入っていただけた方の守り人になる。
後ろにいるのは龍殿。
宝珠に巻き付いています。一応音がなる予定。
何作ろうかなぁ~って思ったとき
やっぱり作りたいもの作ろうってなっちゃう(笑)
売るものではなくて、作りたいもの。
まだまだ甘いっすね(苦笑)
今朝は以前作ったものを乾燥棚に移す時に1個落として割ってしまった。
あ~あ。。。(泣)
もっと慎重さが欲しいね。
作り直さなきゃ!!
だけど
龍殿の鱗をはっていると、うつらうつらしてくる。
なのでキリがいいとこで切り上げだ。
久しぶりにyour friendシリーズを作りました。ひとりだけね。

予定ではもっと作るの。予定では!はい、予定では。
your friendシリーズは私の中では守り人。
気に入っていただけた方の守り人になる。
後ろにいるのは龍殿。
宝珠に巻き付いています。一応音がなる予定。
何作ろうかなぁ~って思ったとき
やっぱり作りたいもの作ろうってなっちゃう(笑)
売るものではなくて、作りたいもの。
まだまだ甘いっすね(苦笑)
今朝は以前作ったものを乾燥棚に移す時に1個落として割ってしまった。
あ~あ。。。(泣)
もっと慎重さが欲しいね。
作り直さなきゃ!!
■
[PR]
▲
by tou2tou2
| 2012-10-11 13:40
| 途中
1